【完全保存版】ガルワカの断り方!「会いたい」も「LINE教えて」も断る45の方法

ガルワカでは、お客さんによく「会いたい」「LINE教えて」と言われます。
「会いたい」と言われたら断らないといけないし、LINEを教えるわけにはいきません。
その両方に、カドを立てずに断る方法をたっぷり45通り紹介します。
目次
ガルワカで断るときの基本
ガルワカで「会いたい」「LINE教えて」を断るには、ちょっとコツがあります。
男性に通報されたり、運営さんの気に入らないことをすると、注意を受けてしまいます。
注意を受けないように、規約をしっかり確認して稼働しましょう。
具体的な例文を紹介する前に、ガルワカで断るときの基本を解説します。
▼ガルワカ登録がまだの方はこちらから▼
引用元:ガールズワーカー公式サイト:https://girlsworker.biz/gzm/?
ガールズワーカーへの登録はこちらから必ずはっきり断る!
ガルワカで「会いたい」と言われたら、必ずはっきりと断らなければいけません。
日時を指定してすっぽかしたり、何日後なら会えるよ、など嘘をつくのは絶対NGです😥
また
「◯◯してくれたら会えるかも」
「どうしようかなー」
「もうちょっとメールしたら会おうかな」
など、曖昧な態度も注意される原因になります。
運営さんが「期待を持たせて、メールを引き伸ばしている」と判断するからです。
「会いたい」と言われたら、必ずはっきりと断りましょう。
断ったあとは一切返信しない
一度断ったあとは、一切返信しないようにしましょう。
はっきり断れば、そのあとは無視して大丈夫です。
むしろ、一度断ったのにメールを続けていると、やはりガルワカ運営に「メールを引き伸ばしている」と判断されてしまいます。
一度断った相手には、何を言われても返信するのは避けた方が無難です。
たとえ
「会わなくてもいいからメールを続けたい」
「まだ会わなくてもいいからもう少しメールしたい」
と向こうが言っていても、一度断ったらそれっきり一切関わらない方がいいです。
公式が
「断ったあとにメールすると、クレームに繋がるからダメ」
と言った例もあります。
規約にも「一度断ったら、あとは無視してOK」と書いてありました。
未読削除しましょう。
下手に出ると得
「会いたい」も「LINE教えて」も、断るときは、出来るだけ下手(したて)に出るのが無難です。
謝ったり、丁寧に言ったり、絵文字をふんだんに使ったり。
愛想よく断ってあげると、向こうが機嫌を損ねにくいです。
機嫌を損ねないと、向こうもサイトに通報をしません。
通報されなかったら、運営からの注意も来づらいです。
愛想よくしてあげる方が、結果的にストレスが少なくて済みます。
1通めの「会いたい」のみ続けてOK
メール1通めでいきなり
「会いたい」
「今から会えませんか?」
「会える人ですか?」
と書いてくる男性もいます。
1通めの場合だけは、その後メールを続けても注意されたことはありません。
いくらなんでも、1通めで会おうとする人に
「いや、メールで様子見させてよ(;^ω^)」
とメールしても、引き伸ばしとはいえませんからね。
ただしこれは、筆者がずーっとやってきて、1度も注意を受けたことがないだけです。
規約では「会いたいと言われたら、はっきりと断ってください」と書いてあります。
「1通めで会いたいと言われたら、どう返すか」
については、あとで解説します。
「会いたい」は切るサイン
数通メールをやり取りした上で「会いたい」と言われたら、それは切る(断る)べきタイミングです。
あまり引き伸ばしていると、クレームや暴言に繋がります。
お客さんが「会いたい」と言ってきた時点で、あらゆる言い回しで断りましょう。
長引かせないこと
ガルワカでは、たとえ相手が会いたいと言い出さなくても、しばらくしたら切る方がいいです。
あまりやりとりが長くなると、断る口実を考えるのが大変になるからです。
そりゃそうですよね。
「こんなに長いことメールしたのに、会うのもLINEもダメ?ポイント稼ぎ?」
と思われて当然です。
そして、タイムロスの原因にもなります。
他にも断りづらくなるのは
- 話が盛り上がった場合
- 良い人で断りづらい場合
- ガチ恋されている場合
など。
このへんを避けるためにも、基本は深入りしないようにしましょう。
LINE交換は禁止?
そもそも、ガルワカで「LINE交換が禁止か?」というと、明言されていません。
「ガルワカサイトの外でのやり取りは、一切責任を負いません」
と書いてあるので、黙認はされているようです。
ただし、何があっても運営は責任取りませんよ、って感じのようです。
男性から勝手にIDやQRコードが送られてくるのは、問題ないです。
連絡先について、注意の対象になるのは次のような行為です。
❌️NG行為❌️
🔵LINEや連絡先を聞かれて、はっきり断らない
🔵文字化けしていないのに「文字化けしてる」と言う
🔵「運営に禁止されている」と言う
ガルワカで頑張りたいならこのサイトもおすすめ
ガルワカは、メールのみで稼げるサイトです。
メールのみで稼ぐなら、クレアとガールズチャットもおすすめです。
メールの単価が高く、メールエッチなんてしようものならじゃんじゃんポイントが貯まります。
▼ノンアダ男性や重課金男性の多いクレア▼
![]()
クレアの登録はこちらから
▼機能満載で配信も可能なガールズチャット▼
![]()
ガールズチャットの登録はこちら
ガルワカで「会いたい」と言われたら
ガルワカで「会いたい」と言われるのは、3つのパターンがあります。
それは
- メール1通めでいきなりの「会いたい」
- しばらくメールしたあとの「会いたい」
- 長いあいだ大量にメールして、仲良くなってからの「会いたい」
それぞれ、対応方法が違います。男性のテンションが違うからです。
順に、どういうスタンスでいればいいのか解説します(具体例もあとで紹介します)。
1通めの「会いたい」
1通め・ラリー開始直後から、いきなり
「会いたい」
「今から会えませんか?」
「会える人ですか?」
と言うお客さんはけっこういます。
その場合は、以下のような対応でOKです。
- スルーする(1通め限定)
- 笑って流す
- 「なんで?」って聞いちゃう
- ずばり「即会いはしてないです」
- 「今からですか?」と驚く
- 「それは無理だよ」と冗談っぽく
- 「まずは仲良く」と友好的に
- 「メールから仲良くね」と流す
こういう「やんわり断る」言葉のあとに、軽い質問を付け加えるのがコツです。
意外と、メールラリーが続くことが多いです。
しばらくメールしたあとの「会いたい」
だいたい10通以上や、数日に分けてメールをしたタイミングで「会いたい」と言われる。
このときは、ハッキリ断りましょう。
そして断ったら、そのあとは向こうからメールが来ても未読削除でOKです。
しばらくメールしたあとの「会いたい」を断る口実は、以下のようなものが挙げられます。
- すぐには決められない
- 候補が何人かいる
- 急に忙しくなった
- まだ会う気にはなれない
- 気になる人が出来た
- 会う人が決まった
- 冷静に戻った
- 体調を崩してしまって
- 不安になってしまった
- 以前怖い思いをしたので
- 相性が合わない
- イメージが違う
- ご希望に添えない
- 急ぐ人とは会えない
- 都合が悪くなって
- 身内にバレそう
- とにかく謝る
これを、ご自分の言い回しに変えて使ってみてください。
長期間メールしてからの「会いたい」
さっき紹介したような口実では、通用しないくらい長期間メールしてしまった場合。
基本的に、そこまで深入りする前に切らないといけません。
ガルワカでは「断りづらい」ような状態になってはいけないんです。
相手がなかなか「会いたい」と言い出さなくても、一定期間が経ったら断る方がいいです。
どれぐらいの期間で・何通めで断ったらいいですか?とよく聞かれますが、明確な答えはありません。
人によって・メール内容によって違うからです。
「どうやって断ろう⋯⋯」と悩む前に切りましょう。
長期間メールしてしまったあとなら、どう断るかは自分で考えるしかありません。
少なくとも、きちんと謝って、丁寧に断りをいれないといけないでしょう。
顔出しなしで手っ取り早く稼ぎたい人は
ガルワカは、完全に顔出しなしで稼げます。顔出しなしの音声通話なら、テレフォンレディもおすすめ。
テレフォンレディサイトはいくつかありますが、事実上ポケットワークの一強だと思います。
▼テレフォンレディが出来るポケットワーク▼
![]()
ポケットワークの登録はこちらから
「会いたい」の断り方25パターン
それではいよいよ、「会いたい」と言われたときの具体的な断り方を紹介します。
1通めで言われた場合、数通めで言われた場合、などで少し言い回しは変わります。
毎回同じパターンではなく、必ず色々な断り方を使ってください。
毎回同じ言い回しを使っていると、注意を受ける可能性が高いです。
1通めの「会いたい」断り方
1通めに「会いたい」と言われた場合の断り方は、次のような口実があります。
- スルーする(1通め限定)
- 笑って流す
- 「なんで?」って聞いちゃう
- ずばり「即会いはしてないです」
- 「今からですか?」と驚く
- 「それは無理だよ」と冗談っぽく
- 「まずは仲良く」と友好的に
- 「メールから仲良くね」と流す
順に、詳しく解説します。
スルーする(1通め限定)
1通めで「会いませんか?」「会いたいです」などと言われた場合。
1通め限定で、「会う」に関する部分はスルーするのもひとつの手です。
だって、初回のメールで誘うなんて、常識的に考えておかしいからです。
メールそのものを無視して、返信しないって意味ではないですよ。
「会いたい」に関してはスルーで、挨拶+一言のメールを送ってスルーです。
👨「はじめまして。明日会いたいです!」
👩「はじめまして~!メールありがとうございます(^_^)🎵」
こういう感じです。
笑って流す
笑って流す、という断り方もあります。
「あはは(笑)」
みたいに。冗談を言われて、苦笑しながら返すイメージです。
これも、1通め限定です。1通め以降だと、「曖昧な引き伸ばし」と取られるリスクがあります。
「なんで?」って聞いちゃう
ずばり
「なんでですか?」
と聞いちゃうのもいいと思います。
どうして会いたいと思ってくれたのかを質問する感じ。
そこから、ラリーに繋がることも多いです。
ずばり「即会いはしてないです」
王道の断り方は
「即会いはしてないです」
とはっきり答えることですね。
あっさり引き下がる場合もあれば、
じゃあ何通かメールしよう、と思って返信をくれる人もいます。
「今からですか?」と驚く
笑って流す断り方と似ています。
「えっ、今からですか?(笑)ダメですよ~💦」
とか、苦笑しながら「まさか本気じゃないよね?」と驚いているイメージで。
向こうは今から会いたいと思っているので、短時間でラリーが数通続きます。
世間話に持ち込めるならそれでもいいですし、会いたい会いたいとしつこければ、切っちゃいましょう。
「それは無理だよ」と冗談っぽく
意外とウケのいい断り方が
「それはさすがに無理だよ~(笑)」
と冗談っぽく返すやり方。
この後◯◯の予定がある、今日は家でのんびりしたい、とかその後に続けるのもいいですね。
「まずは仲良く」と友好的に
「会う前にまずは仲良くなりたいです」
といったかわし方もOKです。
1通めでバッサリ切るのではなく、その後数通はメールが続くことが多いです。
会う前に、メールのやりとりをしたいことを伝えましょう。
しばらくメールしたあとの「会いたい」断り方
しばらくメールしたあとに「会いたい」と言われた場合、こんな断り方があります。
- すぐには決められない
- 候補が何人かいる
- 急に忙しくなった
- まだ会う気にはなれない
- 気になる人が出来た
- 会う人が決まった
- 冷静に戻った
- 体調を崩してしまって
- 不安になってしまった
- 以前怖い思いをしたので
- 相性が合わない
- イメージが違う
- ご希望に添えない
- 急ぐ人とは会えない
- 都合が悪くなって
- 身内にバレそう
- とにかく謝る
順に、詳しく解説します。
すぐには決められない
10数通メールした時点で、会いたいと言ってくる客は多いです。
でも、初メールしたその日の内に……とか、ほんの数日って場合も多いですよね。
そんな短時間で会いたいと思うわけがないので、それをオブラートに包んで伝えます。
「そんなにすぐには決められない」みたいな感じで。
候補が何人かいる
他にも候補がいるので……他にも気になっている人がいるので……
といった断り方もいいでしょう。
メールが多いので迷ってる
メールをくれる人が多いので、迷ってます・決められないです、なんて断り方もよく使います。
たくさんメール来て戸惑ってるんです、とか。
誘いが多いので困ってる
お誘いが多いので・みんなに会いたいと言われるので……なども、断り方の一種です。
出会いは探してるけど、全員と会うわけにはいかないので💦みたいなイメージで。
急に忙しくなって
シンプルに、急に忙しくなったので会えません。すみません。
という断り方です。
まだ会う気にはなれない
単純に「まだ会いたくない」「まだ会う気になれない」と伝えるのもいいでしょう。
これだけだと冷たいので、申し訳無さそうに「ごめんなさい」を2回くらい言っとくのが無難です。
気になる人が出来た
他に気になる人・会いたい人が出来てしまった、と伝えるのも効果的です。
怒ってメールしてくる人もいるので、謝っておくと安全です。
会う人が決まった
「もうお相手が決まりました」
とストレートに言うのもいいですね。
これは「あなたにもいい出会いがあるといいですね」みたいなことを言っておくと、逆ギレされづらいです。
冷静に戻った
「冷静に戻った」
とは、要は
「熱烈な募集をしたけど、冷静になったら急に会うのはやめたほうがいいと思った」
みたいな断り方です。
「やっぱり躊躇してしまって……」
とか。
不安になってしまった
「冷静に戻った」に似ていますが、
「やっぱりこういうサイトで会うのは不安になってしまった」
とかです。
体調を崩してしまって
シンプルに
「体調を崩した・最近体調が悪い」という断り方です。
以前怖い思いをしたので
以前サイトの人と会ったときに、怖い思いをしたのでゆっくり決めたいです、とか。
他にも前に嫌な思いをしたので、とかもいいですね。
相性が合わない
会いたいと思えない⋯⋯って気持ちをオブラートに包んで
「あなたとは相性が合わないと思う」
と伝える断り方です。
イメージが違う
これもストレートに
「ちょっと理想の人とイメージが違うので」
と伝えます。
ご希望に添えない
「あなたの希望に添えないと思う」
も、下手に出た断り方の一種です。
私なんかよりもっと良い人が見つかりますよ~みたいな雰囲気で。
急ぐ人とは会えない
場合によっては
「すぐに会おうって急いでる人とは会えない」
という断り方もありです。
これが使えるのは、相手が雑で無礼な人だった場合ですね。
都合が悪くなって
ちょっと会うには都合が悪くなったのでごめんなさい、と言うのも効果的です。
「都合が悪い」を適当に言い換えても構いません。
会えない事情が出来てしまった、とか。
事情の内容を聞かれても、「会えない」とはっきり伝えているなら、無視してOKです。
身内にバレそう
旦那・彼氏・子供にバレそう、という断り方も鉄板です。
もうバレて怒られた、とかも良いバリエーションですね。
とにかく謝る
どのパターンでもそうですが、鉄則はとにかく謝る!ことです。
男性を怒らせても、何もいいことはありません。
本当に悪いと思わなくていいので、ていねいに愛想よく謝った方が圧倒的に得です。
絵文字や顔文字をふんだんに使って、残念そうなふりをするのも効果的です。
▼「会いたい」への断り方、具体的な例文が知りたい人はこちら▼
とお悩みのあなたに。
具体的な言い回しを、100例以上掲載したマニュアルをご用意しました。
ガルワカ断り方例文はこちら!ガルワカで「LINE教えて」と言われたら
ガルワカで「LINE教えて」と言われても、断らないといけません。
これは、どのタイミングで言われてもサラッと断ります。
インスタ、ディスコード、カカオ、X、どれを言われても同じように断ります。
「LINE教えて」を断る口実
使える口実は、次のようなものがあります。
- 一言「LINEは出来ないです」
- ずばり「やってないです」
- 「なんで?」と聞いちゃう
- まだ仲良くなれてない
- LINEしたいと思えたら
- 以前悪用された
- 以前怖いことがあった
- 彼氏や旦那にバレる
- 子供にバレる
- 親しい人としかしてない
- 今LINEほぼ使ってない
- 会うときに交換したい
- 通話したいと思ったら
- まだ抵抗がある
- 通知が多いから
- 整理が大変だから
- 未読を気にするから
- みんなにLINE言われる
- 個人情報がわかるから怖い
- シンプルに「やだ」
毎回同じ口実ではなく、違うものを使ってください。
あまり同じことばかり言っていると、運営さんに注意される可能性があります。
「LINE教えて」の断り方20パターン
では、LINEの断り方を具体的な言い方を添えて紹介していきます。
これも、毎回同じ断り方をするのは絶対にやめてください。
20パターンあるので、少しずつ覚えて近いこなせばOKです。
一言「LINEは出来ないです」
シンプルに
「LINEは出来ないです」
「LINEは無理です、すみません」
といってしまう断り方。
サクラ?キャッシュバッカー?とか、怒らせてしまう可能性もあります。
もちろん、無視でOKです。
ただし、丁寧に「ごめんなさい」と付け足すのが無難です。
何度も謝っていたら、向こうも強くは出ません。
ずばり「やってないです」
「LINEやってないんですよ」
と言ってしまうのも、ひとつの断り方です。
まあ、今どきLINEやってない人なんてほとんどいないと思うんですが……。
じゃあカカオは?フリーメールは?と聞いてくる人もいますが、全部「やってない」でOKです。
中高年の方だと、本当にやってない人も多いですからね。
20歳前後の女性だと、本当にLINEをやっていない(ほとんど使っていない)人もいるらしいです。
勝手に諦めるか、サイト内でメールを続けてくれます🌼
「なんで?」と聞いちゃう
相手が雑(一言「LINE教えて」だけなど)な場合、
「なんでLINEしたいの?」
と聞いちゃうのもありです。
そこから会話が始まるなら、それはそれでラッキーですし。
まだ仲良くなれてない
「まだ仲良くなれてないので、LINEはちょっと」
という断り方もいいでしょう。
もっとストレートに
「仲良くなれてないのに、LINE出来ないよ」
とかでもOKです。
すると
「どうやったら仲良くなれる?」
と聞いてくる人がいるので、その場合は「わからないです」みたいな返事でいいと思います。
「どうやったら仲良くなれる?」
とは、つまり
「どんな条件を満たしたらヤらせてくれる?」
という意味でしかないので。
あまり真剣に考えなくて大丈夫です💦
LINEしたいと思えたら
これも必殺の断り方ですが
「LINEしたいと思えるようになったら、その時はお願いします」
みたいな言い方で交わすのも有効です。
LINEしたかったら自分から交換をお願いするよーとか。
LINE出来るかも?と希望をもたせつつも、嘘は言っていませんね。
もちろん、その後「会いたい」と言われたら、しっかり断りましょう。
以前悪用された
これも鉄板ですが、
「LINEを交換したら、悪用されたことがあるから怖い」
といった断り方もあります。
「どんな悪用されたの?」
としつこく聞いてくるようなら、
「詳しく話したくない」
と打ち切ってもいいですし、適当にでっちあげてもいいです。
以前怖いことがあった
これは実際にあるケースですが、
「LINEを交換したあと、相手が乱暴になったから怖い」
とかもいいですね。
他にも、しつこくされた・しょっちゅうLINEされた・暴言を吐かれた、などのバリエーションもあります。
彼氏や旦那にバレる
彼氏や旦那にバレたことがある、バレると困るから、という断り方も定番です。
「バレたら大変なことになる💦」
と、LINE交換する意思はないときっぱり言い切っちゃいましょう。
「LINEみたいに通知が出ないからこそ、このサイトを使ってる」
みたいな断り方も使えます。
子供にばれる
「子供にバレたくない」と言うのもいいですね。
子供が大きい設定なら「軽蔑される」、子供が小さい設定なら「不安にさせる」
とか付け足すのもおすすめです。
親しい人としかしてない
シンプルに
「LINEは特別親しい人としかしたくない」
という断り方もいいでしょう。
友達としかしてない、家族としかしてない、なんてバリエーションもあります。
今LINEほぼ使ってない
「今、LINEほぼ使わないんだよ」
も断る口実になります。
使ってないし、やり方もよくわからないし、交換しても返事出来ないよみたいな雰囲気で。
会うときに交換したい
LINEは会うことが決まってから交換したい、という断り方もいいですね。
じゃあ会いましょうと言ってくる人も多いので、そうなったら「会いたい」と言われた場合の断り方でOKです😊
通話したいと思ったら
通話したいなと思えたら交換したい、なんて断り方もあります。
「通話したいと思えないから、LINEはできません」
をオブラートに包んだ断り方ですね。
まだ抵抗がある
単純に、まだ抵抗がある・すぐに交換するのは気が引ける・遠慮したい……って言うのもいいでしょう。
「じゃあもうちょっとここでメールしよう」
と言ってくる場合が多いです。
通知が多いから
LINEの通知が増えるとうっとうしいから、気になるから、邪魔だから、など。
多少辛辣に聴こえますが、あくまで「通知が気になるから」と言ってあげるといいですよ。
整理が大変だから
「LINE友達の人数を増やしすぎて、整理が大変だからこれ以上増やしたくない」
とか。
実際、もしも求められる度にLINE追加していたら、LINEはごちゃごちゃしますしね。
未読を気にするから
LINEの未読や既読が気になる
↓
LINEの連絡先増やしたくない
↓
LINE交換できない
という断り方もおすすめです。キャラにもよりますけどね。
真面目・内気な感じのキャラなら、特に違和感がありません。
みんなにLINE言われる
これは事実ですが、
「みんながすぐにLINEを聞いてくるので、すぐには交換出来ない」というのもいいですよ。
実際、みんなLINEを聞いてきます。
一人ひとりと交換するわけにいきませんもんね。
個人情報がわかるから怖い
「LINEには個人情報をのせているので、まだ交換するのは怖い」
断り方も使えます。
アイコンが顔写真だとか、ヘッダー画像が家の近所だとか、LINEの名前が本名だとか。
シンプルに「やだ」
シンプルに「やだ」を多少遠回しに言う断り方もありです。
「えー、ちょっとそれはなー」
「LINE交換はしないよ」
「LINE交換はしてないよ」
「えー。やだ(笑)」
とか。
相手が丁寧なメールを書いてるなら、さすがに失礼なのでやめた方がいいです。
が、一言だけの雑なメールの人には、これくらいの断り方で十分です。
▼メールをどんどんもらうための投稿ネタ例文はこちら▼
と、お悩みのあなたに。
断ったら、次を補充する。そのためには、どんどん投稿するのが一番です。
投稿ネタの例文をたっぷり用意したマニュアルもあります。
投稿ネタ例文はこちらまとめ:ガルワカの断り方!
以上、ガルワカで「会いたい」「LINE教えて」に対する断り方を、全部で45通り紹介しました。
ガルワカは、速やかに考えずに断るのが稼ぐカギです。
断り方に悩んでいたら、たくさんのメールをさばけませんからね。
45パターンもあるので、身につけるまではちょっと時間がかかるかもしれません。
やっていれば慣れていくので、どんどんやってみてください。
免責事項
この記事で紹介している方法は、1度も注意を受けたことがない筆者が長年使っています。
ただし、稼働はご自身の責任において行ってください。この記事を参考にして注意や減額を受けても、筆者は責任を取れません。ご了承ください。
とはいえ、怖がらなくて大丈夫です。真面目にルールを守って稼働していれば、注意は受けません。
注意されてしまっても、ちゃんと誠実な返事をして、次から改めれば減額はされません。
この記事でおすすめしたサービスまとめ
この記事で紹介したサイト・マニュアルをまとめました。
気になるものがあればどうぞ。
ガールズワーカーの登録がまだの方はこちら
引用元:ガールズワーカー公式サイト:https://girlsworker.biz/gzm/?
ガールズワーカーへの登録はこちらから







コメントを残す